なぜ物流デジタル化が必要なのか
デジタル化やDXという言葉が業界に入ってしばらく経ちました。しかし、我々物流企業は、その意義についてお客様に伝えられておりますでしょうか。改めて在庫管理ソフト等デジタル化推進の意味をお伝えします。 先日、「在庫管理ソ […]
低温物流インフラの早期確保をオススメします
低温物流(コールドチェーン)は需要が確実に生まれ続ける一方で、インフラが不足する可能性を秘めています。早期にインフラを確保し、商品調達の段階から物流を意識した計画を心掛けましょう。 6月は世界冷凍の日(6月26日)と […]
物流2024年問題で物流委託料金が厳格化する可能性は
5月22日、公正取引委員会は「コープさっぽろ」に下請法違反の再発防止措置勧告をしました。今後の物流費用の見られ方についてはどうか。流れを予想します。 公正取引委員会は、食料品等の製造、商品等の配送委託先に対して不当に […]
実は中継輸送キーパーツのひとつ「物流センター」
2024年の上限規制がスタートしました。ドライバー不足が予想される中、国土交通省は荷主企業へ中継輸送を提案しています。中継輸送の概要と、物流センターのできる役割を知って自社の物流戦略に活かしてください。 2024年の […]
引越難民から考える発送依頼のタイミング
運送会社には、定期的に繁忙期と閑散期が訪れるのをご存知でしょうか。引越繫忙期を例に車両が見つかりやすいタイミングについてお話しします。 「引越難民」と「分散引越」がここ数年で話題となっていますが、今年も引越難民が出て […]
2024年は物流リソースのシェアリング「共同物流」が流行ります!?
長時間労働の抑制をテーマに、物流リソース不足を話題にあげているニュースが散見されるようになりました。リソース不足、即ちトラックドライバー不足ですね。こうした中で近年は企業の枠を超えた「共同物流」が注目されています。 […]
不動産と保険はセットです|リブリアルティ
地震、台風、寒波などなど、日本列島は常に自然災害のリスクと隣合わせです。適切な保険を契約して万一のリスクに備えましょう。 1月の震災から息をつく暇もなく今度は関東で震度5弱の地震がありましたね。こう地震が続くと心配に […]
トラックGメン、ウチにも来ますか?
トラックGメン制度が始まって大手企業から勧告を受ける企業が出ています。他方、公正取引委員会では価格交渉に応じなかったとして大手企業10社を公表しました。行政の目が気になっている方のため、一度整理してお話しましょう。 […]